2024.06.27
育苗期間中に大雨に見舞われた玉ねぎも
query_builder
2024/12/01
育苗期間中に大雨に見舞われた玉ねぎも
無事に大きくなってきました。
そこで、12月1日から、
たまねぎの予約受付開始します。
https://shinohara-shintama.jp/chokubai/products/list
収穫が始まったら、
ご注文受付順に発送します。
お早めにご注文ください。
思い返せば8月下旬。
台風10号に伴う長雨で
苗場が水没。
そこから苦労の連続でした。
雨が降るたびに苗場で苗が枯れていく。
畑に植えた苗も、
雨が降るたびに消えていく。
そんな感じで、ちゃんと育っている玉ねぎが
例年よりも少ないです。
そして、今年は例年よりもたまの肥大が遅いです。
「去年なんかだともうそろそろ収穫だ」
という雰囲気をたまねぎの方から出してきていましたが、
今年は大雨なのか日照不足なのか、非常にゆっくりです。
それでも、
年が明けて1月からは収穫ができそうな感じで
成長してきました。
大雨の水没や、それからの病気を生き抜いてきた
生命力の強い玉ねぎたち、
ぜひ召し上がっていただき、
その生命力をご自身に取り入れてください!
あなたからのご注文をお待ちしています!
https://shinohara-shintama.jp/chokubai/products/list
#静岡 #浜松 #篠原 #たまねぎ #新たまねぎ #たまえ #たまゆき #篠原たまえ #農家直売 #直売野菜
無事に大きくなってきました。
そこで、12月1日から、
たまねぎの予約受付開始します。
https://shinohara-shintama.jp/chokubai/products/list
収穫が始まったら、
ご注文受付順に発送します。
お早めにご注文ください。
思い返せば8月下旬。
台風10号に伴う長雨で
苗場が水没。
そこから苦労の連続でした。
雨が降るたびに苗場で苗が枯れていく。
畑に植えた苗も、
雨が降るたびに消えていく。
そんな感じで、ちゃんと育っている玉ねぎが
例年よりも少ないです。
そして、今年は例年よりもたまの肥大が遅いです。
「去年なんかだともうそろそろ収穫だ」
という雰囲気をたまねぎの方から出してきていましたが、
今年は大雨なのか日照不足なのか、非常にゆっくりです。
それでも、
年が明けて1月からは収穫ができそうな感じで
成長してきました。
大雨の水没や、それからの病気を生き抜いてきた
生命力の強い玉ねぎたち、
ぜひ召し上がっていただき、
その生命力をご自身に取り入れてください!
あなたからのご注文をお待ちしています!
https://shinohara-shintama.jp/chokubai/products/list
#静岡 #浜松 #篠原 #たまねぎ #新たまねぎ #たまえ #たまゆき #篠原たまえ #農家直売 #直売野菜
Related
VIEW MORE